本文へジャンプ

a
■活動報告


     
 
第2回宇都宮支部理事会開催
2015/06/03

6月2日(火)13時から栃木県行政書士会2階会議室において第2回宇都宮支部理事会が開催された。理事16名中15名の出席により定足数に達し直ちに議案審議に入り、今年度の事業計画について各部に分かれて具体的に企画する時間を設けた。

【総務経理部】
主な議題として会員の親睦を図るための事業として研修旅行について検討した。今年は県と共催する方針であり、岩手県の龍泉洞の案がでた。 それ以外にも4月など気持ちが良い季節にBBQの提案もあった。本会の事業計画を確認した上で話を進めていく予定である。

【業務指導広報部】
 研修会の開催及び無料相談会について話合い、宇都宮市役所と市民プラザにおける無料相談会の担当割りが決められた。

【制度推進部】
 本部の行政書士制度強調月間に伴う事業に協力するべく、例年通りポスターの配布を実行する予定である。
(羽石真弓)

 
     


     
 
第19回 宇都宮資産税税務研究会総会開催
2015/06/03

 6月2日(火)宅建協会3階会議室において、第19回宇都宮資産税税務研究会総会が開催されました。 今年で19年目を迎える資産税務研究会は、宅建協会県中央支部と行政書士会宇都宮支部で構成された組織であり、会長を手塚理恵宇都宮支部長が、副会長を宅建協会の五十嵐薫氏が務めています。
 会長挨拶、続いて議長が選任され直ちに議案審理に入り、全ての議案について可決承認されました。
来賓の祝辞を宇都宮税務署副署長篠原様、栃木県行政書士会横山真会長よりいただき、無事閉会となりました。
閉会後は、宇都宮税務署資産課税部大島様より、社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)についてのご説明があり、大変貴重なお話をいただきました。
新築の宅建協会会館はとても素晴らしく、外装だけでなく内装にも大谷石が施されており、とても素敵でした。 そんな素敵な空間で頂いたお弁当は益々美味しく感じました。
(羽石真弓)

 
     


     
 
フェスタmy宇都宮2015 〜ときめいて今!このまちが好き〜
2015/05/18

 5月17日(日)「フェスタmy宇都宮2015」が開催され、夏のような日差しが照りつけるなか、様々な展示や出演が繰り広げられました。
 4月1日の「市民の日」を記念して「ときめいて今!この街が好き」をテーマに開催され、今回で28回目を迎えるこのイベントは、各種団体や企業が、日頃の活動や練習の成果を発表するとともに、来場者の皆様とコミュニケーションを深め、宇都宮の素晴らしさを認識、発見することを目的としています。
 私自身このイベントに参加するのは初めてであり、わくわくした気持ちで当日を迎えました。 
 会場はバンバひろば、宇都宮城址公園、オリオン通り、オリオンスクエア、中央市民活動センターの5カ所あり、我ら宇都宮支部はオリオンスクエアに無料相談会のブースを設けました。リーフレット、ポケットティッシュ、うちわの3点セットをユキマサくんの手提げ袋に入れ、行政書士の活動をPRしつつ会場の方々に配り歩きました。暑さのおかげか、うちわの人気が高く2時間足らずで200セット配り終えることができました。
 少しでも多くの人に行政書士の業務を知ってもらい、少しでも多くの人の心の声を聴き、一人で悩んでいる人の手助けができればと思いました。
 帰り道、バス停で並んでいると、隣の人の手にユキマサくんの手提げ袋がぶら下がっているのを見て、なんだかとっても嬉しい気持ちになりました。
(羽石真弓)

 
     


     
 
宇都宮支部総会開催
2015/05/10

5月9日(土)午後4時より、ホテルニューイタヤにて平成27年度宇都宮支部定期総会が開催された。
 議案審議に先立ち、今回多くの参加があった新入会員の紹介等が行われた。
続いて議事に入り、平成26年度事業報告・決算報告及び平成27年度事業計画・予算が審議承認された。
 役員改選により新しい顔ぶれでスタートをきることとなり、宇都宮支部のさらなる発展が期待される。総会後の懇親会においては、普段なかなか話をすることができない会員同士も情報交換を行うなどし、親睦が深められた。
(羽石真弓)

《宇都宮支部新役員一覧》
支 部 長 手塚理恵
副支部長 深見史 安野光宣 田代昌宏

理事 岡井正樹 中三川浩志 松野文武
小平裕一 鈴木克章 齋藤丈威
中山和彦 小嶋均 沼田龍之助
金田修治 羽石真弓 伊澤恵子

監事 田村尚枝 松本充央
相談役 小林幸雄

 
     


     
 
宇都宮支部旅行開催
2015/02/10

1月31日、2月1日にかけて、宇都宮支部は湯西川旅行に行ってきました。
31日は、「湯西川かまくら祭り」を見学しました。
多くのかまくらがライトアップしてあり、その中でも河川敷沿いに壮大に並ぶミニかまくらの灯りはとてもきれいで、ロマンチックな雰囲気を醸し出していました。
前日に全国的に雪が降ったため、数十センチの雪が積もっていて、良い状態で鑑賞できたと思います。
その夜は、お宿「彩り湯かしき花と華」に宿泊しました。夕ご飯は、囲炉裏を囲んで食事をするといった形で普段体験することのできない食事でした。野趣溢れる深山の郷土料理でどれもすごく美味しかったです。
私はお酒が強くなく、あまり飲めないのですが、イワナの骨酒を頼んだところ、イワナのだしがよく出ていて、香ばしい独特の香りでとても美味しくキューっと飲んでしまい、かなり酔ってしまいました。夕ご飯後は、二次会に参加するつもりでしたが、酔いのため爆睡してしまい、起きた時には二次会は終わっていました。
1日は、日光田母沢御用邸を見学しました。この御用邸は、大正天皇をはじめ、三代にわたる天皇・皇太子がご利用になり、戦後は、博物館や宿泊施設、研修施設として使用された建物です。江戸時代後期、明治、大正と三時代の建築様式をもつ集合建築群ということで、一級の技術と由緒ある歴史に触れ、高貴な伝統と和の文化を感じることができました。
その後は、アイスホッケー試合の観戦をしました。私は初めてアイスホッケーの観戦をしたのですが、迫力が想像以上にありました。ぶつかり合いが激しく、また、あまり試合が止まらずスピーディーに展開するため、目を離すことができません。氷上の格闘技というのは本当で、実際にエキサイトした選手が相手選手にパンチを繰り出して乱闘になり、反則を受けたりもしていました。生で見るスポーツは、音に醍醐味があると思います。応援の手拍子や、会場を盛り上げる効果音等が面白いのですが、アイスホッケーは特に選手との接触やシュートの音が凄く、圧倒されました。
残念ながら、地元チームの「H.C栃木日光アイスバックス」は負けてしまいましたが、地元の発展のためにも、これからは注目して応援したいと思います。
旅行の参加者は、30名でした。
笑顔が素敵で気が利く添乗員さんと雪道なのに安全安心に運転していただいたバスの運転手さんに感謝したいと思える楽しい旅行になりました。
(齋藤丈威)

 
     


     
 
宇都宮城址まつりで無料相談会実施
2014/10/19

10月19日(日)、宇都宮城址公園において「宇都宮城址まつり」が開催され、宇都宮支部では無料相談会を実施しました。
当日は、からりとした晴天にめぐまれ、会場は大勢の人で賑わいました。この日行われた「社参行列」は、江戸時代に将軍家等が東照宮に参拝する道中行列を再現したもので、中学・高校・自治会関係者など約300人が参加しました。会場には、ステージイベントや新そば・本場のインドカレー店などの飲食店や、郷土の物産・民芸品の販売など多数出店していました。
相談件数は相続6件、遺言2件、ビザ1件、成年後見1件、土地1件、農地1件、親子関係1件の13件でした。
相談者の方から「また今年も無料相談会があってよかった」というお言葉をいただき、この相談ブースも一般に定着してきたという手ごたえを感じました。当日の暑さにも負けず、熱心に相談に応ずる会員らの誠実な態度や団扇などを配る地道なPR活動の成果が、行政書士全体の信頼につながるものと信じ、これからも頑張っていきたいと思いました。
(田村尚枝)

 
     


 
前ページTOPページ次ページHOMEページ
 

- Topics Board -
- Designed by ma-me.net -

COOLPLATE Ver.1.0




  Copyright© 2008 Tochigi Gyoseishoshi Lawyer's Association Utsunomiya All rights reserved.